本ページにはプロモーションが含まれています。
東急というと最初に鉄道を頭に浮かべる方は多いことでしょう。
実は東急セキュリティ(TOKYU SECURITY)として警備会社も運営し、ホームセキュリティも展開しています。
サービスエリアが東急線沿線エリアに限定されていて、地域密着でご家庭に安心を提供しています。
東急セキュリティのホームセキュリティの評判や口コミはどうなのでしょうか?
特徴やメリットデメリットは?
警備会社に十数年勤務し、ホームセキュリティの警備計画をご提案してきた私がTOKYU SECURITYを徹底調査しました。
TOKYU SECURITYを選択すべきか迷っていたら判断の材料になるでしょう。
ぜひ最後まで読んでみてください。
【防衛最前線!】人気のホームセキュリティ6社を徹底比較!
続きを見る
東急セキュリティのホームセキュリティの評判・口コミ
東急セキュリティ(TOKYU SECURITY)のホームセキュリティの評判や口コミはどうなのでしょうか。
独自調査の結果を忖度なしで紹介します。
ご利用者に直接聞いてみた評判口コミ
当サイト独自調査で東急セキュリティのユーザーに聞いてみました。
東急線沿線にお住まいのHさん(50代:一家のご主人)は約10年ほど東急セキュリティのホームセキュリティを利用されています。
Q:ホームセキュリティの利用のきっかけはなんでしょうか?
Hさん:友人が空き巣被害にあったことがあり、一戸建てを建てたら利用しようと考えていました。
Q:東急セキュリティを選んだ理由は?
Hさん:東急線沿線に住んでいて、東急グループは信頼できる企業だと考えていたからです。
Q:東急セキュリティを利用してどうでしょうか?なにか変わりましたか?
Hさん:外出しても安心感があります。子どもだけを自宅に残しても外泊できることがいいですね。
Q:東急セキュリティを利用して不満に感じることはありますか?
Hさん:費用がそれなりにかかることです。
Q:東急セキュリティの気になることや要望はありますか?
Hさん:特にないです。あえていうなら、もう少し安くしてほしい。
以上、東急セキュリティのホームセキュリティを利用しているHさんの評判口コミでした。
SNSの評判口コミ
続いてSNSでの東急セキュリティのホームセキュリティに関連する評判口コミを紹介します。
引っ越し先は戸建てなのでホームセキュリティを申し込もうと資料請求したら、
ALSOKは夜中の2時にメールが来ており、
東急セキュリティは対応時間外で年末年始休業の連絡も来たし、
企業としては圧倒的に後者の方が好感が持てるけど、安全を預けるとなると前者の方が24時間対応で安心できる気がする…— 三匹兎@3y (@threerabbits1) December 23, 2021
24時間の警備会社としての対応を期待されている口コミでした。
48/180
施主のタムラです皆さんいい感じの家建てられてますが、、、ホームセキュリティってどうされてます??私は裏が公園なんで設置を考えてます
SECOM&ALSOKが二大巨頭かと思いますがウチ東急沿線なんで東急ホームセキュリティってのもあり
自分でカメラ設置するかセキュリティ頼むか悩む pic.twitter.com/BfFuPYmkPN
— 180日後にリノベーションが完成する予定だった家 (@MyFirstRenovTAM) March 14, 2022
セコムやアルソックなどの利用に迷いつつ、東急セキュリティのホームセキュリティに期待する評判です。
評判口コミまとめ
東急グループのセキュリティであり、東急沿線上にお住まいの方に知名度と信頼があります。
費用はかかるものの、東急セキュリティで安心できるとの良い評価もありました。
SNSでの口コミ評判は少ないものの、悪いものはほとんどなく、東急セキュリティは信頼できるホームセキュリティであることがわかります。
東急セキュリティのホームセキュリティの特徴
東急セキュリティのホームセキュリティの特徴を一覧にまとめます。
運営会社 | 東急セキュリティ株式会社 |
拠点数 | 非公開 ただしサービス提供エリアの半径約2.5kmおきに警備員の待機所を配置 |
サービス提供エリア |
|
ホームセキュリティのサービス内容 |
|
運営会社
東急グループの東急セキュリティは東急線沿線の地域に限定した警備会社です。
2004年に設立されホームセキュリティも展開しています。
拠点数は非公開ですが、サービス提供エリアの半径約2.5kmおきに警備員の拠点を配置し抜けがない対応に定評があります。
東急セキュリティのホームセキュリティの料金プラン
レンタルの料金プランの目安を一覧にします。買取料金のは東急セキュリティに相談となります。
プラン名 | 初期費用 | 駆けつけ料金 | 月額料金 |
ホームセキュリティしっかりプラン | 工事代金31,350円 | 無償 | 5,698円 |
SAFE-1防犯機能 | 初期登録費用5,500円 | 1回5,500円 | 3,498円 |
SAFE-1見守り機能 | 初期登録費用5,500円 | 1回5,500円 | 3,498円 |
SAFE-1見守り+緊急 | 初期登録費用5,500円 | 1回5,500円 | 4,598円 |
2023年8月時点で表示料金は税込です。
- SAFE-1は工事不要のかんたんに設置できるホームセキュリティです。駆けつけを要請する場合1回5,500円の料金がかかります。
- 見守り機能はシニアの方向けの安否確認のプランです。急に体調が悪くなったときに緊急通報のボタンを追加できるプランもあります。
東急セキュリティのホームセキュリティのメリット・デメリット
東急セキュリティの特徴、評判からわかるメリットデメリットを説明します。
東急セキュリティのホームセキュリティのデメリット
東急セキュリティの特徴からわかるデメリットは次の点です。
料金が高くなる可能性
東急セキュリティに限ったことではありませんが、料金プランの金額だけで防犯レベルの高いホームセキュリティができるかは不明です。
目安となる料金プランに含まれる機器構成では、センサー数がやや少ないです。
より安心できるホームセキュリティ環境とするにはセンサー増設が必要となるでしょう。
正確な料金を知るためには、東急セキュリティのプロの目で警備計画を立ててもらうことがおすすめといえます。
見積もりをもらうことで正確な料金がわかり重要な資料となるでしょう。
東急セキュリティのホームセキュリティのメリット
東急セキュリティの特徴からわかるメリットを説明します。
警備員の待機拠点が半径約2.5kmごとに配置
東急セキュリティは警備員の待機拠点が半径約2.5kmごとに配置されています。
警備員の待機している拠点と自宅の近さはもっとも重要です。
駆けつけの早さに直結するためです。
警備員に特別な権限はなく信号を守って向かってきますので、自宅と拠点の近さが駆けつけの早さに結びついています。
東急セキュリティのサービス提供エリア内であれば、すばやい駆けつけが期待できるでしょう。
東急セキュリティのホームセキュリティがおすすめできる方
- 東急線沿線にお住まいの方
- 他社と比較して警備員の待機拠点が近い方
- 工事不要のかんたんなホームセキュリティを利用したい方
- 高齢者の見守りサービスを手軽に利用したい方
まとめ
東急セキュリティのホームセキュリティを利用している方の評判口コミから特徴をご説明してきました。
費用はかかるものの東急セキュリティは安心できるとの評判がありました。
またホームセキュリティとしての悪い評判口コミはみつかりません。
東急線沿線にお住まいでしたら、ホームセキュリティの利用を検討してはいかがでしょうか。
東急セキュリティの公式サイトはこちら
まだホームセキュリティの選び方に迷っていたら、人気のある6社のホームセキュリティを当サイト独自調査で比較しています。
興味がありましたら、こちらも参考になさってください。
【防衛最前線!】人気のホームセキュリティ6社を徹底比較!
続きを見る