ホームセキュリティ

ホームセキュリティの必要性ってあるの?元警備員が説明します

家族会議の図

 

警備会社につとめていたころ、ホームセキュリティを導入されたご家庭に取り扱いの説明をすることがよくありました。

ご家族にホームセキュリティの操作の仕方、注意点などを説明していると「これ使わないといかんの?」のせつない一言。

(えっ、なんで契約したの?)

ホームセキュリティの役割は、利用者やその家族を守るための手段のひとつであります。

全ての家庭がホームセキュリティは利用したほうがいいと思います。

あるならぜひ使った方がいいですよ!

ということで、ホームセキュリティは必要かどうか疑問に思うことがあれば、ぜひ本記事をよんでみてください。

 

ホームセキュリティは必要?

ホームセキュリティの図

ホームセキュリティの必要性をかたるなら、何が有効なのかを述べる必要性がありますね。

ホームセキュリティの有効性についてまとめてみました。

ホームセキュリティは侵入に抑止力

機械がドロボウを捕まえてくれるわけではないですが、侵入してもすぐに警察に通報される(と思わせる)ことで侵入させにくくする効果があります。

ホームセキュリティがその家にあることがステッカー、センサー、ランプなどでわかれば、侵入してくる者には仕事がやりにくい家となります。

少し極論となりますが、無理に操作しなくてもホームセキュリティの抑止力は働いていると考えます。

 

被害があっても少なくできる

ホームセキュリティがあっても、侵入されてしまうと全く被害無しということはありません。

ただし、全く通報する装置がない環境だと侵入されてもドロボウに好きなだけ仕事をする時間を与えてしまいます。

ホームセキュリティはその時間を与えないので、被害を少なくする点で有効です。

 

ドロボウを確認したり、特徴を特定できる

大手警備会社の機器には少ないですが、最近はセンサー機能のついた室内カメラを使うことができるホームセキュリティ装置もあります。

大手警備会社にあるような室内カメラと連動しないホームセキュリティでも、屋外にカメラをオプションで付けることもできます。

侵入があればドロボウの特徴も確認でき、早期逮捕につながれば次の被害を止めることもできます。(ドロボウは一度侵入した家には何度も侵入してくることがあるので。)

 

 

ホームセキュリティを利用するなら注意すべき点

自分ちにお金がある図

ちょっと深堀して、実際にホームセキュリティを導入したら注意すべき点もまとめてみました。

 

ホームセキュリティは家族みんな使えるように

ホームセキュリティの操作はあまり複雑ではありません。

外出するときに警戒、家にいるときの警戒、警戒を切る、非常時のボタン操作ぐらい。

そんなわけで幼児をのぞいて操作は家族全員ができるといいですね。

ホームセキュリティを誤操作してしまった時は?

ホームセキュリティに誤操作はつきものです。

誤操作で何度も警報ならすこともあります。

警備員ですら自分の会社の機械でやってしまうことありますし。

ただホームセキュリティの警報はかなりおどろくので、止め方と直し方は家族で事前に覚えておくと安心です

警備会社の連絡先や電話での身分の証明方法も家族みんなで覚えておくといいですよ。

 

ホームセキュリティを誤操作せず反応した時は?

警察や警備員が来るまで、家の中にはいらないこと。

家の中にいたなら隠れてじっとしていること。

中でドロボウと鉢合わせしてしまうなどの身の危険におよぶ可能性もあります。

私の経験だと警察は大体5分から10分前後で来てくれます。

 

まとめ

ホームセキュリティは抑止力になります。

利用すれば侵入者やドロボウに対して適切な対応をとることができるようになります。

大手警備会社と契約をすれば最もベストな対応をしてもらえます。

が、月額の費用が継続してかかるので事前によく確認しておくのがよいかと思います。

自作のホームセキュリティであれば、機械の費用だけで月額料金は掛かりませんので利用して試してみることもオススメです。

自作のホームセキュリティについても記事にしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

ホームセキュリティ環境を自作する全ての手順と運用まとめ【パナソニック スマ@ホーム】

 

以上、「ホームセキュリティの必要性ってあるの?元警備員が説明します」でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また。

 

-ホームセキュリティ