本ページにはプロモーションが含まれています。
「セコム」と「アルソック」はどちらもホームセキュリティの代名詞に使われる程の知名度があります。
満足度の高いホームセキュリティはどちらなのでしょうか。
セコムとアルソックのホームセキュリティ利用者にアンケート調査して比較しました。
さらにコスパや料金、補償といった面も含め、セコムとアルソックを比較し違いを徹底調査しています。
セコムとアルソックで迷っている方の判断にお役立てください。
「セコム」と「アルソック」利用者数をアンケートで比較
当サイト独自調査でホームセキュリティ利用経験のある76人に聞いてみました。
76人と中途半端な数字なのは大人の都合(おもに予算的な)です。お許しください。
どこのホームセキュリティを利用したことがあるのか76人に2023年6月にアンケート調査しました。
結果、セコムの利用者がアルソックよりも多くなりました。
内訳は下記の通りです。
ホームセキュリティ利用者内訳
- セコム49人 64%
- アルソック23人 30%
- その他4人 6%
クラウドソーシングでのアンケート調査によると、セコムとアルソックそれぞれの利用者は約2:1の割合でした。
利用者が多いということは、サービスがより多くの人に認知され信頼されていることでもあります。
利用者の多い最大手が安心と考える方はセコムの選択で間違いないでしょう。
でも、もう少しセコムとアルソックはどちらがいい?と思うかもしれません。
次の項ではセコムとアルソックの満足度で比較しています。このまま読み進めていきましょう。
セコムとアルソックの満足度で比較【結論:どちらも満足度が高い!】
結論、セコムとアルソックはどちらも安心して利用できる高評価なホームセキュリティです。
使っていて満足か不満足かをアンケート調査しました。結果としては次の図表の通りです。
ホームセキュリティ満足度内訳
- セコム 満足43人 不満足5人
- アルソック 満足22人 不満足1人
どちらも満足度が高いホームセキュリティで、高レベルな戦いではないでしょうか。
ユーザー数ではセコムより少ないにも関わらず、満足に感じる割合はアルソックが高い結果となりました。
セコムとアルソック、使っているとそれぞれに満足点や不満点があるようです。
次の項目でもう少し詳しく利用者の評判口コミをみていきましょう。
セコム、アルソックのアンケート結果から見る評判・口コミの比較
セコム、アルソックはどちらも満足度が高いホームセキュリティであることがアンケート結果からわかりました。
ここからは、もう少しつっこんだ細かい内訳を紹介します。
同じような理由の回答は一つにまとめています。順番に確認していきましょう。
セコムの利用者へアンケート結果の評判・口コミ
セコムの利用者へのアンケート結果の詳細をかんたんに紹介します。
セコムのホームセキュリティで不満に感じる理由
セコム不満な点
- 施錠に失敗するとセコムの方はすぐにきてしまう
- 地味に費用が掛かる。ロックの解除が面倒。
- 子供が誤操作した時、すぐにホームセキュリティが駆けつけてきてしまったのがちょっと困りました
- 来るのに時間がかかったのが気になる
- 毎月のセンサーテストが面倒
- 家族がまだ家にいるのに間違って留守のときのように施錠して外出しまうと、大変なことになる
- パニックになった時に上手く使えるか不安
- ドアや窓にロゴのシールを張っているが、逆に「金持ちの家」みたいに見られて狙われる可能性がある気がする
- 以外とほとんど使うことがないのに料金がかかる
セコムのホームセキュリティで満足に感じる理由
セコムで満足な点
- 家を数日空ける時でも安心出来る
- 「SECOM」というブランド名の表記がいい
- 普通の戸締りよりも厳重にできる
- スタッフの対応が良く、気軽に問い合わせできる
- 近所でも導入する家が増えて、地域で空き巣が減った
- 留守中に警備員が出動してくれて安心
- 機器が正確であることと、セコムシールがいい
- 外出時窓が開いていると音声で教えてくれる
- すぐに駆けつけてくれる安心感が大きい
- 子供が一人で留守番をしていても安心感
- 夜間の安心感がある、外出していても気にならない
セコムの評判口コミや特徴を確認する場合はこちらも参考になさってください。
セコムホームセキュリティのリアルな口コミ評判!メリット・デメリットと利用者の声を徹底解説
続きを見る
アルソックの利用者へアンケート結果の評判・口コミ
セコムの利用者へのアンケート結果の詳細をかんたんに紹介します。
アルソックのホームセキュリティで不満に感じる理由
アルソック不満な点
- 思っていたよりも高い
- 警備の設定・解除に慣れがいる
- 機械の不具合が多いのは気になりました
- もうすこし早く警備員がきてほしい
アルソックのホームセキュリティで満足に感じる理由
アルソックで満足な点
- すぐに駆けつけてくれる安心感がある
- 自分のミス以外で活躍していないが、絶対的な安心感
- 長期の出張時で異常を知らせてくれたことがあり安心できた
- つけているだけで防犯にはなっている
- 留守中に不審者が入ったみたいですが、セキュリティがあると知るや諦めてどこかへ行ったことが良かった
- こっちのミスで警報が鳴っても割とすぐに駆けつけてくれるし、電話で連絡を取ってくれる
- 仕事を終えて自宅に戻る時も、安心して帰宅することができています
アルソックの評判口コミや特徴を確認する場合はこちらも参考になさってください。
アルソックホームセキュリティの評判口コミ!利用者の生の声を徹底解説
続きを見る
セコムとアルソックの口コミ評判を比較したまとめ
セコムとアルソックの口コミ評判にはそれぞれに満足点と不満点があります。
どちらが良いとはいえませんでした。
費用の不満が多くみつかりますが、費用がかかるのは仕方がないと考えている方も多いようです。
駆けつけに少し時間がかかるといった不満も共通でみつかります。
一方「ミスでの駆けつけが早すぎる」との口コミが複数みつかることに興味をひかれました。
駆けつけが遅くても、早すぎても不満となってしまうことに警備会社は難しい選択をせまられそうですね。
遅いよりも早いにこしたことはないと思うのですが・・・。
セコム、アルソックどちらにも以下の点で満足に感じる回答がありました。
- 夜間の寝ている時の安心感
- 長期不在時の安心感
- スタッフやセンターの対応の良さ
さらにアルソックでは不審者が家に入っても追い払い、防犯としての役目を果たしたことに満足の評価があります。
セコムにはシールやロゴのブランド力について高評価な口コミがみつかります。
それぞれの口コミにはわずかに違いはあるものの、安心感と頼りになる点が高く評価されています。
以上の調査結果から、あえて評価を分けるのであれば次のようになります。
- 利用者が多くブランド力もあるホームセキュリティならセコム
- 満足度がより高いホームセキュリティを選びたいならアルソック
アンケートの結果からはこのようにおすすめできるといえます。
公式サイトはこちら
セコムとアルソックそれぞれの強みの違いを比較
警備業界1位と2位で高い信頼を得ているセコムとアルソックです。
どちらもハイレベルなセキュリティですが、それぞれにない強みをまとめると以下になります。
セコムの強み | アルソックの強み |
業界最大手 補償の充実 全国の警備拠点数が多い 意外とコスパで負けてない | コスパのいいセルフホームセキュリティの選択肢がある ニーズにあわせたプランの選択肢が豊富
|
事項からそれぞれの内容について解説していきます。
セコムとアルソックのコスパがいいのはどっちだ!料金の違いを徹底比較
公式サイトの料金と構成をもとに目安として比較しました。比較表はボリュームがあるので、先に結果から説明します。
高いと思われがちなセコムですが、レンタル利用ではアルソックよりコスパが良いです。
保証期間のないレンタルの利便性を重視するならセコムの選択がいいでしょう。
ちなみにレンタルはセキュリティ機器の所有者が警備会社、買取は機器の所有者がユーザーとなる利用の方法をいいます。
一方、アルソックはセコムよりプランの選択肢が多い強みがあります。
買取の利用ではセコムよりもコスパが良いです。
月々をなるべく安く利用したいならアルソックの買取を選択するといいでしょう。
レンタルと買取のもう少し詳しい違いについてはこちらにもまとめています。興味がありましたら読んでみてください。
ホームセキュリティのレンタルと買取。どう違う?かんたんにわかる比較表と選び方解説
続きを見る
2024年時点のセコムとアルソックの料金プランの違いを比較して一覧にしています。より詳しくみていきましょう。
セコムとアルソックの戸建て用プランの料金比較
セコムとアルソックの戸建て用プランの料金の違いは次の表をご覧ください。
レンタルではセコムがコスパがよく、買取ではアルソックのコスパがよい傾向がわかります。
戸建て用プラン | セコム「NEO」 | アルソック「Connect」 |
レンタル | 初期費用:83,800円(保証金含む) 月額料金:7,920円 | 初期費用:57,750円 月額料金:8,492円 |
買取 | 初期費用:413,270円 月額料金:5,060円 | 初期費用:318,450円 月額料金:4,070円 |
詳しくみていきましょう。
戸建てレンタルでの累計料金比較
セコムはアルソックより初期費用が高く、月額料金は抑えられている傾向があります。
レンタルの累計料金で比較してみると4年目以降から料金差は開き、アルソックが高くなっていくことがわかります。
戸建てプランでセコムとアルソックを比較すると4年目で交差しています。
4年目の累計料金の内訳は次のとおりです。
- 4年目のセコムレンタル累計:463,960円
- 4年目のアルソックレンタル累計:465,366円
戸建てのレンタルプランで長期利用した場合、セコムのコスパがいいという結果になりました。
戸建て買取での累計料金比較
買取プランの料金の累計を表にして比較すると、アルソックのコスパがセコムより良いことがわかります。
戸建て買取プランではセコムとアルソックの料金差が埋まることはありませんでした。
どれほどの開きがあるのか、10年目の料金差をみてみましょう。
- 10年目のセコム買取累計:1,030,470円
- 10年目のアルソック買取累計:806,850円
20万円以上の開きがあることがわかります。
戸建ての買取プランで比較するとアルソックが圧倒的にコスパがいいことがわかります。
セコムとアルソックのアパートマンション用プランの料金比較
セコムとアルソックのアパートマンション用プランの料金の違いは次の表をご覧ください。
レンタルではセコムがコスパがよく、買取ではどちらもあまり差がない傾向です。
アパートマンション用プラン | セコム「スマートNEO」 | アルソック「アパートマンション」 |
レンタル | 初期費用:67,300円(保証金含む) 月額料金:4,950円 | 初期費用:35,519円 月額料金:5,841円 |
買取 | 初期費用:173,910円 月額料金:3,410円 | 初期費用:183,139円 月額料金:3,300円 |
アパートマンションレンタルでの累計料金比較
アパートマンションレンタルプランでは長期利用するほどセコムのコスパが良くなります。
累計料金で比較してみましょう。
セコムとアルソックのアパート・マンションレンタルプランの累計では3年目で交差していることがわかります。
3年目の内訳は次のとおりです。
- 3年目のセコムレンタル累計:241,200円
- 3年目のアルソックレンタル累計:245,795円
アパートやマンションでレンタル利用する場合、3年をこえるとセコムのコスパがいい結果となりました。
アパートマンション買取での累計料金比較
セコムとアルソックのアパートマンションの買取プランでは、ほとんど料金差がありません。
累計料金で比較してみましょう。
比較表にしてみるとアパートマンションの買取プランの利用では7年目で交差していました。
7年目以降はセコムの料金累計が高くなっていきます。
しかしセコムとアルソックの料金差はほとんどありません。
3年目の内訳は次のとおりです。
- 7年目のセコム買取累計:460,350円
- 7年目のアルソック買取累計:460,339円
アパートマンションの買取プランの長期利用で、わずかにアルソックのコスパがいい結果となりました。
アルソックの特別な料金選択プラン一覧表
初期費用0円の「ゼロスタートプラン」や格安の「セルフセキュリティ」といったユニークなプランが豊富です。
もっとも、ゼロスタートプランのコスパはよくありません。
表にまとめましたのでご覧ください。
ゼロスタートプラン・戸建て | 初期費用0円 月額料金:9,460円 |
ゼロスタートプラン・アパートマンション | 初期費用0円 月額料金:6,435円 |
セルフセキュリティ | 初期費用:114,840円 月額料金:990円 駆けつけ:1回あたり11,000円 |
アルソックの戸建てプランの料金で比較をすると次のような結果になります。
ゼロスタートプランは初期費用0円が魅力ですが、長期利用では最もコスパがわるいことがわかります。
とはいえ『空き巣被害にあったばかりでお金つかいたくない、でもすぐにセキュリティ対策はしたい・・・。』
そんな方にはアルソックのゼロスタートプランが利用しやすいのではないでしょうか。
ゼロスタートプランは5年目までレンタルプランよりも安く利用できます。
駆けつけは有償ですが、月額990円で利用できるアルソック「セルフセキュリティ」も魅力があります。
アルソックはニーズで料金プランが選べ、ライフプランによっては利用しやすいといえるでしょう。
セコムとアルソックの補償内容の違いで比較
ホームセキュリティを利用しているからといって、万が一のことがないとはいいきれません。
不測の事態が発生したときの補償の備えもホームセキュリティを選ぶ重要なポイントです。
セコム、アルソックそれぞれ独自の補償制度を設けていますので違いを比較表で確認してみましょう。
セコムとアルソックの補償内容比較表
補償ではアルソックよりもセコムが充実
補償内容でセコムとアルソックの違いを比較すると、セコムが充実していることがわかります。
セコムは全てのプランで自動的に補償が付与されているのが特徴です。
- 盗難保険:現金や貴金属が盗まれた場合、最大50万円。家財道具に対しては最大200万円。
- 災害見舞金:被害に応じて最大100万円
セコムは盗難や災害に対しての補償金額も大きく、高額な被害が発生したときに一番安心できるでしょう。
窓ガラスや家具が壊されて頭が真っ白になっているときでも、補償金の存在があれば心の重荷がかなり和らぎますよ。
アルソックにも補償がありますが、対象プランが「アルソックConnect」と限られています。
- 盗難・災害共に一律で10万円の補償
シンプルで分かりやすいのが特徴ですが、セコムと比較すると補償金額はやや少ないといえます。
「万が一の補償だから」とこだわらなければアルソックも十分な選択肢となります。
セコムとアルソックのセキュリティ機器の違い
セコムは防犯から火災までトータルで監視できるセットとなっています。
総合的なセキュリティとして不足がありません。
一方、アルソックはオプションとして選択する機器もあり、初期費用を抑えつつ必要に応じて対応できる柔軟性があります。
どちらのシステムも後からセンサーを追加でき、治安状況などを見てセンサーを追加するといったことが可能です。
アルソックのConnectでは窓のクレセント錠の施錠が確認できる施錠確認センサーが特徴的です。
アルソックは施錠の監視まででき「窓の鍵閉めたかな」といった心配がなくなります。
以外と忘れがちなのは機器のデザインの好みです。
部屋に設置して毎日使うので、部屋の雰囲気や好みに合わないデザインはなんとなく違和感があるかもしれません。
パンフレットやプランニング時に実物モデルを確認しておくと後悔がないでしょう。
セコムとアルソックの契約件数の違いで比較
セコムとアルソックの契約件数の違いは次のとおりです。
参考
セコムとアルソックを契約件数で比較をした結果からは、セコムの方が多く支持されているといえます。
身近な人も同じホームセキュリティを使っているかもしれません。
情報共有しやすくなり、より便利に使えるのではないでしょうか。
利用者の多さを判断材料とするならセコムが正解といえます。
セコムとアルソックの警備拠点数の違い
セコムとアルソックを駆けつけ早さに影響がある警備拠点数の違いで比較してみましょう。
警備拠点数が多いほど、ご自宅により近い場所の配置に期待ができます。
セコムの場合は約2600拠点、アルソックの場合は約2400拠点を運営しています。
セコムは拠点数がアルソックよりもわずかに多く、お住まいに近い警備拠点が配置されている可能性はあります。
駆けつけ時間の比較はむずかしい
ホームセキュリティを選ぶ際、警報が鳴った時の警備員の駆けつけ時間は非常に重要です。
セコムとアルソック、どちらが早く駆けつけてくれるか気になるかもしれません。
実は駆けつけの早さについては単純な比較はむずかしいです。
ご自宅との距離や交通事情で駆けつけ時間は変わってしまうからです。
一般的には警備拠点とご自宅の距離が近ければ近いほど早く駆けつけてくれます。
しかし、セコムもアルソックもどちらも警備拠点の場所をオープンにしていません。
セコム・アルソック両方に見積もり相談し、お住まいまでの駆けつけ目安を教えてもらうことで解決します。
公式サイトはこちら
まとめ
セコムとアルソックのどちらを選ぶべきか迷う方に向けて、ホームセキュリティの頂上対決としてアンケートを通した口コミ・評判から満足度で比較しました。
セコムもアルソックも満足度ではどちらも高評価ですが、ユーザー数の少ないアルソックは満足度では引けを取らない点が特徴的でした。
しかしトータルで比較をしてきた結果からはセコムが優勢といえるでしょう。
それぞれのアンケート結果では、主観的な評価がされています。
セコムとアルソックでは特徴や強みが異なり、好みや向き不向きに違いがあるため当然と言えば当然です。
満足度や評判口コミでは選びきれない場合は、料金やサービス面も含めた内容から比較するとよいでしょう。
公式サイトはこちら
セコムとアルソック以外の比較が知りたいとお考えでしたらこちらにも記事にしています。ぜひ参考になさってください。
【防衛最前線!】人気のホームセキュリティ6社を徹底比較!
続きを見る